Loading

ORGANIC MOTHER HOUSE®︎

オーガニックマザーハウス
- 植物調合美容研究所 - とは?

宮崎を始めとする
国産の素材を中心とした
有機栽培・自然栽培農産物の残渣や
耕作放棄地の原料、自社薬草園の素材を使用し

オーガニック・エシカル
サスティナブルコスメを専門に
化粧品製造・企画・販売を行っています。
- produce by. makoto sakata -

この工場は100%
「自社太陽光発電/自然電力」で稼働しています。

produce by.makoto sakata

LABO / 植物調合美容研究所

日本全国に眠る野草や自然栽培、有機栽培の農産物残渣、耕作放棄地の原料、自社薬草園の素材を使用し、オーガニックコスメ原料を研究しています。自社製品の原料製造を始め、2022年5月には「化粧品製造業取得」に加え「COSMOS ORGANIC認証」を取得しました。

LABO CONCEPT
SHOP / 植物調合美容販売

LABOで誕生したオーガニック・エシカル化粧品原料や化粧品を購入できるサイトはこちら。浸出・濾過仕立ての新鮮な薬草インフューズドオイルから植物エキス、クレイ、バター、ハイドロソルまで。手作り化粧品の素材も50種類以上販売しています。オーガニック化粧品も20社以上取り揃えています。

ONLINE SHOP
COLLEGE / 植物調合美容学校

本校〈東京都/自由が丘〉を始めとする「植物調合美容学校」を全国に開設しています。オーガニック化粧品や植物原料の製造過程を学ぶために全国海外からも生徒が集まり、植物美容や植物化粧品の世界の学びを深めています。現地学習と並行して、オンラインでも全てのスクールを受講することはことができます。

SCHOOL MENU

LABO STORY

私たち株式会社オーガニックマザーライフは
2020年10月に宮崎県国富町の住宅地に
取り残された住宅放棄地 2000坪余りを買取り
空き家をアップサイクルして
COSMOS ORGANIC 化粧品工場を設立しました。

この土地では日本全国の農業残渣素材や
耕作放棄地素材、野生原料等が日々研究されており
様々な化粧品原料に加工されています。

原料作りから、化粧品作り
全国直営店での販売までを一貫として行っています。
- ORGANIC MOTHER LIFE Co., Ltd. -

【CONCEPT】「人と地域がともに美しくなる」化粧品工場とは

株式会社オーガニックマザーライフ及び一般社団法人 日本オーガニックビューティセラピスト協会(同代表運営)が宮崎県国富町に構えるオーガニック・エシカル化粧品専門の化粧品工場です。化粧品事業を通じて、都心と地域で女性雇用を創出しながら多様性のある物語作りや働き方を提案しています。

【DEVELOPER】企画開発総括責任者「坂田まこと」のご紹介

株式会社オーガニックマザーライフ代表取締役を務めながら、この工場の創設者であり企画開発総括責任者も担っています。東京及び鎌倉に拠点を構え、植物原料の開発から化粧品の処方開発、デザイン・コンセプト全企画を行っています。

【FACTORY】オーガニックマザーライフブランドを製造しています

自社ブランドであるORGANIC MOTHER LIFE/オーガニックマザーライフ、MAISON de NATUROPATHIE/メゾンドナチュロパシー、moonlight baby/ムーンライトベイビー、Arrowroot Ensemble/アロールートアンサンブル、Atelier Ayuh/アトリエアーユス等を主に製造しています。

【ONLINE SHOP】オーガニック・エシカル化粧品及び原料を購入できます

オンラインショップでもオーガニックマザーライフの化粧品を購入できます。事前にご予約いただくと、工場店頭でも出来立ての化粧品などを購入することができます。化粧品工場内の見学案内やボタンティア参加も可能です。TEL 0985-74-9629

【SHOP&SALON】全国に直営化粧品店・サロンを運営しています

当社は東京/自由が丘新店に始まり、大阪/阪神梅田店、神奈川/鎌倉御成町店、東京/渋谷神宮前店(2024春開業)、愛知/名古屋栄店(2024春開業)などに直営店を構える「ORGANIC MOTHER LIFE®︎」(オーガニック化粧品店・エステサロン・スクール)を運営しています。

【ORGANIC】COSOMOS 認証を取得しています

宮崎県を始めとする日本全国の有機栽培農家から「産業廃棄物や残渣、規格外製品」を回収し、植物調合美容研究所にて化粧品原料化を行う過程で、化粧品原料(精油や芳香蒸留水、エキスなど)自体に「有機認証」を認定する活動を始めました。

【OEM事業】オーガニック化粧品開発・企画・製造を一貫して行います

日本全国を巡り集めた「社会派植物原料」を用いて、人と地域がともに美しくなる化粧品開発をご提案致します。50本から製造可能となっています。化粧品企画から製造管理、販売から物流、PR活動まで一貫してお手伝いをしています。

【ODM事業】オーガニック化粧品のブランドプロデュースを行います

開発企画総括責任者である坂田が希望に沿ってオーガニック・エシカル化粧品のブランドコンセプトから処方企画、ストーリー、デザイン、広報PR、販売、顧客管理、物流などを希望に応じて一貫してプロデュース(業務委託)をします。

【MSDS製造】オリジナル植物化粧品原料を1kgから製造します

オリジナルの植物蒸留機や開発機器を用いて、石油系溶剤を一切使用しない方法でオリジナルの化粧品原料を製造致します。全てオーガニック・エシカル・ソーシャル対応となっております。ヘキサン・BG等の石油系溶剤抽出は承っておりません。

【SCHOOL】オーガニック・エシカル化粧品開発を学べます

予算を抑えたい、開発知識が無い個人の女性でも自社ブランドの製作に挑戦できる「植物調合美容研究会」。こちらはご自身で植物や開発について学びながらオーガニック・エシカル化粧品の処方を行う、50本45万円から製造可能なOEM学校です。

【SCHOOL】植物調合士®︎資格を取得することができます

単発の資格講座としては「植物調合士®︎資格講座/77000円」をご用意。10種類以上の化粧品処方をお伝えし、オリジナルの化粧品を作れるようになるまでを継続指導しています。本格的にオーガニック化粧品作りを学びたい方にお勧めです。

【ESTHETIC】オーガニックエステやカウンセリング体験

屋根裏サロンでは浸出・濾過仕立ての新鮮なインフューズドオイルを使用した「植物調合施術」と言われるオーガニックオイルトリートメント(フェイシャル・ボディ)を受けることができます。施術はご予約が必要です。

【TOURISM】植物調合美容研究所ツアー開催のお知らせ

「エシカルコスメティックツーリズム」という名のオーガニック化粧品を製作するための薬草や農残渣を活用した化粧品原料製造体験や化粧品製作体験会を、現地またはオンラインにて定期的に募集、開催しています。

LABO NEWS

news list

LABO BLOG

blog list